2019年12月05日

第47回狛江市空手道競技大会の結果(9月29日)

73309171_2431754077098092_8837712371997736960_o.jpg













9月29日、第47回狛江市空手道競技大会が開催されました。
招待審判の先生方はじめ、ドクター、コート役員やお手伝いの方など多くの方のご尽力のおかげで、今年も無事に開催することができました。
あらためてご協力頂いた全ての方にお礼申し上げます。ありがとうございました。
日頃の稽古の成果を発揮するべく、成道会からも多くの会員が選手として参加し好成績を収めました。
また、成績に関わらず選手一人ひとりが大会までの過程で技術面でも精神面でも様々なことを経験できたことと考えます。
次の機会までに一つでも多くのことを修得するために、日々の稽古に取り組みましょう。
表彰された成績は下記のとおりです。
【形競技】
〇幼年男女(小学生未満)
敢闘賞:山﨑琥矢汰
〇小学生1・2年男女
3位:林勇佑、敢闘賞:白土結唯
〇小学生3・4年男女
3位:渡辺花恵
〇小学生5・6年男子
敢闘賞:勝守奏斗
〇中学生女子
3位:山田紗椰
〇一般男子・少年男子有級者
準優勝:日下部隆也
〇シニア男女の部B(50歳~59歳)
準優勝:佐藤健司、3位:平野知広
〇シニア男女の部C(60歳以上)
優勝:日原徹、3位:髙宮実
【組手競技】
〇小学生3・4年男子
敢闘賞:名古屋葵空、敢闘賞:栗山蒼生
〇小学生3・4年女子
3位:渡辺花恵
〇小学生5・6年男子
準優勝:福岡淳之介、3位:佐藤壮琉
〇中学生男子
3位:三宅孝樹
〇中学生女子
優勝:山本歩実
〇一般男子有級者
優勝:日下部隆也、準優勝:古市将、3位:須藤彰
〇シニア男子A(40~49歳)
優勝:山崎勝、準優勝:小西秀和、3位:神宮司淳
〇シニア男子B(50歳~59歳)
準優勝:平野知広、3位:橋本泰明
〇シニア男子C(60歳以上)
準優勝:髙宮実
〇シニア女子
準優勝:馬場雅子
〇一般女子・少年女子 有級・有段者
準優勝:白井紅音
〇一般男子有段者
3位:後藤正樹、3位:江尻智一
◎市長杯
日下部隆也
※市長杯は、形・組手両種目において優秀な成績を収めた高校生以上の選手に贈呈されます。

THE 47th KOMAE CITY KARATEDO CHAMPIONSHIPS were successfully held on Sunday the 29th of September in 2019. This annual tournament was not complete without the presence of qualified referees, Doctor Toru Hihara, Nurse Masako Baba and all of the staff who helped us out spending their valuable time. Many of our Seidokai members have acheived brilliant results which are given below:-
KATA CATEGORIES
Preschoolers (boys & girls):
Koyata Yamasaki (Fifth place)
1st and 2nd formers at primary school (boys & girls):
Yusuke Hayashi (Bronze Medal), Yui Shirato (Fifth place)
3rd and 4th formers at primary school (boys & girls):
Hanae Watanabe (Bronze Medal)
5th and 6th formers at primary school (boys):
Kanato Katsumori (Bronze Medal)
Middle school (girls):
Saya Yamada (Bronze Medal)
Male Kyu-holders:
Takaya Kusakabe (Silver Medal)
Senior B aged from 50 to 59 (Male and Female):
Kenji Sato (Silver Medal), Tomohiro Hirano (Bronze Medal)
Senior C aged 60 and over (Male and Female):
Toru Hihara (Gold Medal), Minoru Takamiya (Bronze Medal)
KUMITE CATEGORIES:
3rd and 4th formers at primary school (boys):
Sora Nagoya (Fifth place), Aoi Kuriyama (Fifth Place)
3rd and 4th formers at primary school (girls):
Hanae Watanabe (Fifth place)
5th and 6th formers at primary school (boys):
Junnosuke Fukuoka (Silver Medal), Takeru Sato (Bronze Medal)
Middle school (boys):
Koki Miyake (Fifth place)
Middle school (girls):
Ayumi Yamamoto (Gold Medal)
Male Kyu-holders:
Takaya Kusakabe (Gold Medal), Masaru Furuichi (Silver Medal), Akira Sudo (Bronze Medal)
Senior A aged from 40 to 49 (Male):
Masaru Yamazaki (Gold Medal), Hidekazu Konishi (Silver Medal), Atsushi Jinguji (Bronze Medal)
Senior B aged from 50 to 59 (Male):
Tomohiro Hirano (Silver Medal), Yasuaki Hashimoto (Bronze Medal)
Senior aged from 40 and over (Female):
Masako Baba (Silver Medal)
Female Kyu & Dan holders
Akane Shirai (Gold Medal)
Male Dan holders
Masaki Goto (Bronze Medal), Tomokazu Ejiri (Bronze Medal)
The Mayor Cup went to Mr Takaya Kusakabe
This prestigious cup is presented to one who has won all-round victory both in the individual kata and kumite categories.
We would like to express how tremendously grateful to each and every one of you for making the Championships successful.
posted by seidokai at 22:44| 大会成績 | 更新情報をチェックする

2018年06月10日

第2回東京都障がい者空手道競技大会、第71回都民体育大会春季大会空手道競技大会結果

5月6日、第2回東京都障がい者空手道競技大会に成道会総本部道場から荒井達也選手が参加し、形・組手ともに準優勝の好成績を収めました。また、同日第71回都民体育大会春季大会空手道競技大会が開催され、狛江市空手道連盟として団体戦に成道会から精鋭の選手が参加しました。こちらは惜しくも2対3での敗戦でしたが、団結を深め、次の機会に臨みましょう。
参加された選手の皆さんお疲れ様でした。

pixlr_20180610223925026.jpg



















posted by seidokai at 23:08| 大会成績 | 更新情報をチェックする

2017年12月24日

第24回東京都シニアオープン空手道選手権大会の結果(11/26)

11月26日(日)
第24回東京都シニアオープン空手道選手権大会 東京都知事杯 が開催されました。
この大会は、「生涯、空手道を通じて人格形成を探求する」という観点から、30歳を過ぎて空手道を始め懸命に努力を続けている選手たちの晴れ舞台として、成道会の創始者・成川創師が東京都空手道連盟の役員として設立に尽力した大会です。
そのような経緯から成道会にとって特に思い入れの強い大会でもあり、毎年多数の指導員と稽古生が参加しています。

今大会の成績は下記のとおりです。
年齢を理由にせず鍛錬を続け、大会に出場する姿勢は生涯武道を体現するものです。参加された全選手の皆さま、お疲れ様でした。

◎形
女子の部(60歳代)
敢闘賞 野澤美知枝(指導員)

◎組手
・40~44歳代
準優勝 山崎勝(二子玉川)
3位 小西秀和(狛江)
・50歳代
準優勝 平野知広(総本部)
・60歳代
敢闘賞 浜田哲也(指導員)
敢闘賞 橋本泰明(日本橋)

◎組手競技団体
優勝 「コマえもん」
メンバー
平野知広(総本部)・小西秀和(狛江)・山崎勝(二子玉川)・ 黒米寿光(二子玉川)

敢闘賞「フェニックス」
メンバー
浜田哲也(指導員)・鈴木士郎(総本部)・太田毅(総本部)

20171126_シニア大会.jpg






















posted by seidokai at 22:55| 大会成績 | 更新情報をチェックする

2017年12月09日

2017秋季の大会成績について

この秋に選手が参加した大会の成績についてお知らせします。
9月30日
第13回全日本障がい者大会
形3位、組手5位
荒井達也(総本部)

11月3日
港区秋季大会
組手 中学生女子の部
3位:山本歩実(二子玉川)

11月5日
大田区大会
形 小学3・4年生の部
努力賞(ベスト16):福岡淳之介(総本部)
形 中学生女子1年の部
3位:山本歩実(二子玉川)
組手 中学生女子1年の部
3位:山本歩実(二子玉川)
組手 シニア50歳以上の部
優勝:平野知広(総本部)
3位:浜田哲也(指導員)

参加した選手の皆さん、お疲れさまでした。
日頃の一生懸命な稽古姿勢が成績につながったものと思います。
次の機会でもベストを尽くして頑張りましょう。

pixlr_20171119142624867.jpg






















posted by seidokai at 23:01| 大会成績 | 更新情報をチェックする

2017年09月30日

第45回狛江市空手道競技大会結果(9/24)

9月24日(日)、「第45回狛江市空手道競技大会」が開催されました。
招待審判の先生方はじめ、ドクター、コート役員やお手伝いの方など、多くの方のご尽力のおかげで、今年も無事に開催することができました。あらためてご協力頂いた皆さまにお礼申し上げます。ありがとうございました。
日頃の稽古の成果を発揮するべく、成道会から多数の選手が参加しました。
成績に関わらず、選手一人ひとりが大会までの過程で技術面でも精神面でも様々なことを経験できたことと考えます。
次の機会までに一つでも多くのことを修得するために、日々の稽古に取り組みましょう。
表彰された成績は下記のとおりです。

◎形競技
〇幼年男女(小学生未満)の部
   3位:林 勇佑(総本部)
〇小学生5・6年女子の部
   3位:山田 紗椰(総本部)
〇中学生女子の部
   優勝:白松 琳(総本部)
   準優勝:木村 理七(総本部)
〇一般男子・少年男子 有級者の部
   3位:岡村 直樹(総本部)
〇シニア男女の部B(50歳以上)
   準優勝:平野 知広(総本部)
   3位:橋本 泰明(日本橋)
〇シニア男女の部C(60歳以上)
   優勝:芝崎 隆通(日本橋)
   準優勝:和栗 清(総本部)

◎組手競技
〇小学生3・4年男子の部
   敢闘賞:福岡 淳之介(総本部)
〇中学生女子の部
   準優勝:白松 琳(総本部)
〇一般男子有級者の部
   準優勝:日下部 隆也(総本部)
   3位:髙野 雅弘(二子玉川)
   3位:古市 将(狛江少年空手道クラブ)
〇シニア男子Aの部(40~49歳)
   優勝:山崎 勝(二子玉川)
   準優勝:小西 秀和(狛江)
〇シニア男子B(50歳以上)
   優勝:木村 賢(成道会指導員)
   準優勝:平野 知広(総本部)
   3位:橋本 泰明(日本橋)
〇シニア男子C(60歳以上)
   準優勝:高宮 実(二子玉川)
〇シニア女子
   準優勝:馬場 雅子(日本橋)
〇一般男子有段者
   優勝:木村 祥(二子玉川)
   3位:後藤 正樹(総本部)

20170924_01_n.jpg










20170924_02_n.jpg


















20170924_03_n.jpg


















20170924_04_n.jpg


















20170924_05_n.jpg


















20170924_06_n.jpg


















20170924_07_n.jpg


















20170924_08_n.jpg



















国際空手道連盟玄制流成道会 事務局

posted by seidokai at 22:11| 大会成績 | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。