2月21日は、東京都が主催し狛江市空手道連盟が主管する「平成27年度ジュニアスポーツ空手道強化練習」最終日でした。
これまで学んできた基礎的な技術をおさらいした後、組手に特化した厳しい稽古の成果を発揮するべく、最終日は組手の試合を行いました。
その試合ぶりにはこども達の上達を確かなものと実感しました。
参加したこども達には自信をもって次の試合に臨むことを期待しています。
国際空手道連盟玄制流成道会 事務局
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 |
8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 |
15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 |
22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 | 28 |
29 | 30 | 31 |
2月21日は、東京都が主催し狛江市空手道連盟が主管する「平成27年度ジュニアスポーツ空手道強化練習」最終日でした。
これまで学んできた基礎的な技術をおさらいした後、組手に特化した厳しい稽古の成果を発揮するべく、最終日は組手の試合を行いました。
その試合ぶりにはこども達の上達を確かなものと実感しました。
参加したこども達には自信をもって次の試合に臨むことを期待しています。
国際空手道連盟玄制流成道会 事務局
2月7日
成道会が加盟する狛江市空手道連盟主管の「ジュニアスポーツ空手道強化練習」第5回目練習が行われました。
この日は、講師を和道流養和塾の甲畑先生が務められました。また練習中は、養和塾の山沢会長から成道会の稽古生に対しても分け隔てなく、重要なポイントを個別にご指導頂きました。
この日の練習では、組手の技術の基礎を固めるため、「その場基本」「移動基本」に始まり、その後はフットワークの強化と、手技も加え組手の実戦を想定した対人の攻防をくり返し練習しました。有意義で密度の濃い練習内容に、参加したこども達も練習後は充実した表情をしていました。
この広告は90日以上新しい記事の投稿がない ブログに表示されております。